府内城の桜 20220401

府内城の桜です。今年は4月1日に満開になりました。この頃になると城址公園の人出が増えますが、上野公園のような人出には決してなりません。










初代革新知事の木下郁(かおる)と初代大分市長の上田保の銅像が城址公園の中に設置されています。市内にはいくつもの銅像があります。駅前には大友宗麟とフランシスコ・ザビエル、遊歩公園には滝廉太郎など。一覧表があります。

府内城は天守閣が焼け落ちてありません。城壁の角に櫓がいくつか残っているだけです。上の写真は、公園内に設置されたARによる天守閣の復元映像です。天守閣跡の方にスマホを向けると天守閣の映像がそこにあるように表示されます。市議会で天守閣再建要望は出ているようですが、予算がなく実現されていません。今年はARソフト開発で要望を交したようです。ちなみに、一昨年はパイプを組んで天守閣を仕立ててLEDを点け、夜になると天守閣が浮かび上がるという仕掛けを設置していました。


